鎧伝サムライトルーパーとは
『鎧伝サムライトルーパー』は、1988年4月30日から1989年3月4日まで、名古屋テレビを制作局としてテレビ朝日系列で毎週土曜に全39話が放送された、サンライズ制作のテレビアニメ。
キャッチコピーは「俺の心に鎧が走る!」。
1990年代はじめには一大ムーブメントを起こし、現在の声優ブームの先駆けにもなりました。今なお根強い人気があり、2022年には森口博子&草尾毅が歌う『サムライハート ~2022~』が全世界配信。
U-NEXTでは220,000本以上の作品数が観られます。新作だけではなく、あの名作やシリーズ・続編ものが豊富に取り揃えてあり、話題作など観たい作品がある方は、ご登録をおすすめします。また、U-NEXTなら、毎月もらえるポイントでアニメの原作マンガやラノベも楽しめます!
31日間無料トライアル中!
ここでは、『鎧伝サムライトルーパー』の感想と見どころ、そして各資料を踏まえての考察をご紹介いたします。
第15話 カオス、宿命の対決 あらすじ
ついに、五人の前に師である迦雄須が現れました。迦雄須は倒れた朱天を見ながら、遼達に鎧擬亜の秘密について語ります。鎧の力は着る者の心ひとつで、全にも悪にも、善悪とも吹き飛ばす力になること。そして、サムライトルーパーの五つの鎧と、四魔将の鎧は同じものであるということを。
目を覚ました朱天にも、迦雄須は鎧の真の力に目覚めるには心の目を開くことが必要だと諭します。その頃、鎧の力を求める阿羅醐は、朱天を遼達の元から奪い返すために三魔将を向かわせていました。
<続きを読む(※ネタバレを含みます)>
朱天を守ろうと遼達は奮闘しますが、阿羅醐が放った稲妻によって朱天と三魔将は城に連れ戻されてしまいます。阿羅醐の思わぬ介入に、遼達は阿羅醐城に一気に攻めいる事を決心します。彼らを優しく見つめる迦雄須は、自分が阿羅醐城までの架け橋を作ろうと言います。秀達はいよいよ阿羅醐城突入だと沸き立ちますが、遼は迦雄須の表情からなにか決意のようなものを感じ取っていました。
遼達が体を休めている一方、迦雄須は人知れず阿羅醐と最後の戦いを交わしていました。阿羅醐の稲妻を受けて死を予感した迦雄須は、残された力を振り絞って最後の使命を果たそうとします。
「サムライトルーパー達よ、仁、義、礼、智、信の心を持って、必ずや妖邪を倒すのだ!」
迦雄須の体から噴き出したエネルギーが、光の架け橋となって阿羅醐城へと伸びていきました。突然の出来事に、遼達はただ呆然としながら迦雄須が遺した光の架け橋を見つめます。一方の阿羅醐は、サムライトルーパー達を城に呼び込んででも倒してみせると宣言するのでした。
<閉じる>
(第16話につづく)
あの感動をふたたび!⇒鎧伝サムライトルーパー Blu-ray BOX(初回生産限定)【Blu-ray】 [ 草尾毅 ]
見どころ
- 朱天、迦雄須の言葉にすぐ感化される。
- 朱天、悪と正義の心を行ったり来たりするたびに、「オレ」⇔「私」と巧みに自分の呼び方を変える。
- 「奴に未練は無いが、鬼魔将の鎧は取り戻さねばならぬ」、「鎧にはお前たちにも知らぬ力があるのだ!」、「お前たちのこだわるところではない!」、「あじな真似を……っ!」など、とにかく理不尽かつ自分勝手な理由で怒りまくる阿羅醐(さすが敵の親分)。
- またも自分のことを「オレ」と言う伸。
- 新宿サブナードが、新宿サブヤードとして登場。
ここに注目!
テレビ版と小説版の違い
小説版では、テレビ版では語られなかった朱天が悪の心に目覚めるきっかけが、朱天の言葉により吐露されています。
力ない者は力ある者に支配され、殺され、凌辱される戦国の世の習い。
―鎧正伝サムライトルーパー(著・河原よしえ)乾坤篇より
貧しい国は常に富んだ国のために全てを捧げねばならなかった。
(中略)
私は金銀財宝などいらぬ。
ただ、民たちが日々喰うに困らぬだけの米があれば良い。女、子供が笑顔で笑う声があれば良い。
が、それは叶わぬ夢なのか!
力なきは虫けらと同じなのか!?
ただ、悪者になりたくてなったわけではない。時代やそれぞれの立場など、それぞれの登場人物が敵味方である前に一人の人間であるのが、小説版では多く語られています。それが、鎧伝サムライトルーパーという作品の深さであり、当時、爆発的な人気を得た理由のひとつなのではないでしょうか。
小説版は電子書籍で読むことが出来ます!⇒鎧正伝(1) サムライトルーパー 乾坤篇【電子書籍】[ 河原よしえ ]
(第16話につづく)