ライフハックとしてではなく、英語学習にも極めて有用なのが、著名人が10分程度のプレゼンを行うTEDです。
TED Talksとは、あらゆる分野のエキスパートたちによるプレゼンテーションを無料で視聴できる動画配信サービスのことです。10年ほど前にサービスが開始されてから、政治、心理学、経済、日常生活などの幅広いコンテンツが視聴できることから人気を集めています。
RareJob English Lab
TEDは4000を超える膨大な数の動画があります。しかし慣れないうちは、動画の探し方や視聴のコツが分かりませんよね。この記事では、数多くのTEDを見てきた管理人(塩@saltandshio)が、心を揺さぶられたトークをあらすじと一緒にご紹介します。
ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめスクール
シェーン英会話
シェーンは1977年の創業以来、ネイティブ講師が英語を英語で教える「直接教授法」を採用しています。首都圏におけるスクール拠点数は、ネイティブ講師の英会話スクールでNo.1。駅から近いスクールが多いので通いやすく時間を有効に使えます。
スピークバディ パーソナルコーチング
1日1時間の短期集中トレーニングで、あなたの英語力向上をコーチが全力でサポートします。あなたの英語の世界が、劇的に変わります。
ヤン・ダラグリオ:正しい愛し方について
哲学者のヤン・ダラグリオが、これまでにないほど個人に焦点が絞られた現代社会における、優しさと繋がりの大切さを説きます。その実践は皆さんが思っているほど難しくありません。現代の愛について賢くて機知に富んだアイデアを教えてくれます(約11分)。
[PR]無料体験レッスン実施中!全国208校、創業40年の老舗英会話スクール【シェーン英会話】愛の課題は「どうやったら望まれ、それを維持できるか?」
愛とはなんでしょうか。今も昔も、愛は自分が自分として、周りに存在を認めてもらうことだとヤン・ダラグリオは言います。
愛に関する果てしない問題とは、「どうやったら望まれそれを維持できるか?」です。個人としての私たちは、社会のルールに合わせることでこの問題の解決を図ってきました。
Hence the eternal problem of love: how to become and remain desirable? The individual used to find an answer to this problem by submitting his life to community rules.
かつて愛は、社会のルールにのっとり、自分というアイデンティティを保つことで、周りに認めてもらい保たれていました。当時のアイデンティティとは、自分に与えられた性別や年齢、社会的地位などです。
その自分に与えられた役割を演じることで、社会全体から認められ、人は愛されていたのです。例えば、兄弟の末っ子は長男に従い、長男は家長に従うべきというものです。しかし、近代化の波によってそのアイデンティティに大きな危機が訪れました。
[PR]まずは無料カウンセリング”続けるため”の オンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」近代化がアイデンティティに危機をもたらす
13世紀から始まった近代化は、大きく三つの流れに要約されます。
- 科学的研究がもたらした合理化の流れ→技術革新を後押し
- 政治的民主化の流れ→「個人の権利」という概念が広がる
- 経済生産と自由貿易による合理化の流れ
近代化によって、それまでの生活が大きく変わりました。そして近代化によって、伝統的な「私」という在り方までもが壊れてしまったのです。
現代の私たちは自由に誰かの態度・選択・物などを評価したり、軽視したりできます。でもその結果、誰もが周りが持つ同様の評価によって、判断されるという事態が起こります。
Now individuals are free to value or disvalue any attitude, any choice, any object. But as a result, they are themselves confronted with this same freedom that others have to value or disvalue them.
むかしは、社会的な役割をこなしていれば愛されていましたが、愛はいまや株式市場のように値付けされているとヤン・ダラグリオは言います。個人の欲望という自由市場において、私たちは自分の価値を日々、値踏みしているのです。
そのため、現代人は「自分は望まれているのか?どれ位の人が私を愛してくれるのだろうか?」というような不安に苛まれているのです。SNSのフォロワー数や、イイネの数でしか安心できないのも、その一つの例といえますね。
[PR]しちだの魔法ペンなら35日でバイリンガルに!楽天4部門1位の英会話!<七田式>評価されたいという非理性的な欲望
人は、他人から認められたい、自分をすごい人だと思われたいと考えるようになると、物を買い込んだり、お洒落な服を着るようになります。
事実、今日の消費者社会は誘惑の資本に深く根づいています。この消費形態について現代では物質主義だと言われます。でも真実ではありません!物を買い込むのは、他の人達と交流するためだけです。自分を愛してもらうよう、誘惑するためです。
Indeed, our consumer society is largely based on seduction capital. It is said about this consumption that our age is materialistic. But it’s not true! We only accumulate objects in order to communicate with other minds. We do it to make them love us, to seduce them.
恋愛の仕方も大きく変わりました。アプリでも恋愛サイトや婚活サイトが数多く登場し、もはや人と恋をするのも、誰を愛することも、現代では競争になってしまっているのです。
たとえばデートサイトはポイントサイトのようだと、ヤン・ダラグリオは指摘します。画面に表示された、年齢・身長・体重・学位・年収・プロフィールの閲覧回数などで、私たちは知らず知らずのうちに相手を値踏みしています。そうして、誰かに勝ちたいとか優位に立ちたいと思っている人ほど、高得点の人を獲得しようと躍起になってしまいます。
このような恋愛競争は、他の激しい競争と同様に、自己陶酔の満足度に大きな障壁を生み出します。物事が順調に進んでいる時はいいのですが、どこかでうまくいかなくなったり挫折すると、孤独や葛藤が顕著に現れて、ひどい場合は心を壊してしまうのです。
[PR]知って得する、知らないと損をする!すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツ!自分を役立たずだと認めよう
相手から『評価されたい』という非理性的な欲望を、私たちはどうやったら手放せるのでしょうか。それは、自身の「つまらなさ」を意識することだとヤン・ダラグリオは言います。
私たちは皆、役立たずなんです。「つまらなさ」を見せるのは簡単です。なぜなら、評価されるには他者に望まれる必要があり、自分自身に価値はないということだからです。
We are all useless. This uselessness is easily demonstrated, because in order to be valued I need another to desire me, which shows that I do not have any value of my own.
現代の私たちは、常に誰かの気を引きたいと考えています。綺麗な写真を撮ってSNSで公開しようとか、いつも他人の目の事ばかり考えてしまっています。
頭のてっぺんからつま先まで愛されたい。自分の選択を認めて欲しいからこそ、誘惑という厄介なものが存在するのです。
It is because I want to be loved from head to toe, justified in my every choice, that the seduction hysteria exists.
自分に完璧を求める人は、相手にも完璧を求めてしまっています。そんなカップルは、相手に対するちょっとしたレッテルや失望によって、あっさりと別れてしまいます。そうならないためにはどうすればいいのでしょうか。ヤン・ダラグリオは「必要なのは優しさだ」と言います。
[PR]検定試験合格者累計140万人!スマホ対応☆国家資格ほか資格取得ならSMART合格対策講座まとめ:「愛」とは「優しさ」である
相手に値段を付けて、価値が下がれば別れてしまう。そうならないために必要なのは「優しさ」である。では、その「優しさ」とはいったいなんなのでしょうか。
優しくなることは、愛する人の弱い部分を受け入れることです。
To be tender is to accept the loved one’s weaknesses.
勘違いしないでいただきたいのは、世話人になれという意味ではありません。相手の至らないところを認めるということは、自分も至らないところがあるということを認めることです。
だとすれば、現代の愛に必要なのはユーモアかもしれません。意図した不器用さが織りなす美しさを認めることが出来れば、自分らしく人を愛せるようになるし、自分自身も愛せるようになるでしょう。
伝統的なしきたりでは、もはや続けられない危機を迎えているカップルには、自己嘲笑こそが長い関係を続けるための最良の方法だと思います。
For a couple who is no longer sustained, supported by the constraints of tradition, I believe that self-mockery is one of the best means for the relationship to endure.
相手や自分に求めてばかりでは、目がつり上がってしまいます。そんな時はまず笑ってみましょう。息詰まりを感じたら、まずは笑ってみるのがいいかもしれませんね。
英語全文
What is love? It’s a hard term to define in so far as it has a very wide application.
<全文を読む>▼クリック▼
Hence the eternal problem of love: how to become and remain desirable? The individual used to find an answer to this problem by submitting his life to community rules. You had a specific part to play according to your sex, your age, your social status, and you only had to play your part to be valued and loved by the whole community.
Think about the young woman who must remain chaste before marriage. Think about the youngest son who must obey the eldest son, who in turn must obey the patriarch. But a phenomenon started in the 13th century, mainly in the Renaissance, in the West, that caused the biggest identity crisis in the history of humankind.
This phenomenon is modernity.
We can basically summarize it through a triple process. First, a process of rationalization of scientific research, which has accelerated technical progress. Next, a process of political democratization, which has fostered individual rights. And finally, a process of rationalization of economic production and of trade liberalization.
These three intertwined processes have completely annihilated all the traditional bearings of Western societies, with radical consequences for the individual.
Now individuals are free to value or disvalue any attitude, any choice, any object. But as a result, they are themselves confronted with this same freedom that others have
to value or disvalue them. In other words, my value was once ensured by submitting myself to the traditional authorities.
Now it is quoted in the stock exchange. On the free market of individual desires, I negotiate my value every day. Hence the anxiety of contemporary man. He is obsessed: “Am I desirable? How desirable? How many people are going to love me?” And how does he respond to this anxiety? Well, by hysterically collecting symbols of desirability. I call this act of collecting, along with others, seduction capital.
Indeed, our consumer society is largely based on seduction capital. It is said about this consumption that our age is materialistic. But it’s not true! We only accumulate objects in order to communicate with other minds. We do it to make them love us, to seduce them. Nothing could be less materialistic, or more sentimental, than a teenager buying brand new jeans and tearing them at the knees, because he wants to please Jennifer.
Consumerism is not materialism.
It is rather what is swallowed up and sacrificed in the name of the god of love, or rather in the name of seduction capital. In light of this observation on contemporary love, how can we think of love in the years to come?
We can envision two hypotheses: The first one consists of betting that this process of narcissistic capitalization will intensify. It is hard to say what shape this intensification will take, because it largely depends on social and technical innovations,
which are by definition difficult to predict.
But we can, for instance, imagine a dating website which, a bit like those loyalty points programs, uses seduction capital points that vary according to my age, my height/weight ratio, my degree, my salary, or the number of clicks on my profile. We can also imagine a chemical treatment for breakups that weakens the feelings of attachment.
By the way, there’s a program on MTV already in which seduction teachers treat heartache as a disease. These teachers call themselves “pick-up artists.” “Artist” in French is easy, it means “artiste.” “Pick-up” is to pick someone up, but not just any picking up — it’s picking up chicks. So they are artists of picking up chicks. And they call heartache “one-itis.” In English, “itis” is a suffix that signifies infection. One-itis can be translated as “an infection from one.” It’s a bit disgusting. Indeed, for the pick-up artists, falling in love with someone is a waste of time, it’s squandering your seduction capital, so it must be eliminated like a disease, like an infection.
We can also envision a romantic use of the genome. Everyone would carry it around and present it like a business card to verify if seduction can progress to reproduction. Of course, this race for seduction, like every fierce competition, will create huge disparities in narcissistic satisfaction, and therefore a lot of loneliness and frustration too. So we can expect that modernity itself, which is the origin of seduction capital, would be called into question. I’m thinking particularly of the reaction of neo-fascist or religious communes. But such a future doesn’t have to be. Another path to thinking about love may be possible.
But how? How to renounce the hysterical need to be valued?
Well, by becoming aware of my uselessness. Yes, I’m useless. But rest assured: so are you. We are all useless. This uselessness is easily demonstrated, because in order to be valued I need another to desire me, which shows that I do not have any value of my own. I don’t have any inherent value. We all pretend to have an idol; we all pretend to be an idol for someone else, but actually we are all impostors, a bit like a man on the street who appears totally cool and indifferent, while he has actually anticipated and calculated so that all eyes are on him. I think that becoming aware of this general imposture that concerns all of us would ease our love relationships. It is because I want to be loved from head to toe, justified in my every choice, that the seduction hysteria exists. And therefore I want to seem perfect so that another can love me. I want them to be perfect so that I can be reassured of my value. It leads to couples obsessed with performance who will break up, just like that, at the slightest underachievement.
In contrast to this attitude, I call upon tenderness — love as tenderness. What is tenderness? To be tender is to accept the loved one’s weaknesses. It’s not about becoming a sad couple of orderlies. That’s pretty bad. On the contrary, there’s plenty of charm and happiness in tenderness. I refer specifically to a kind of humor that is unfortunately underused. It is a sort of poetry of deliberate awkwardness.
I refer to self-mockery.
For a couple who is no longer sustained, supported by the constraints of tradition, I believe that self-mockery is one of the best means for the relationship to endure.
<閉じる>
\ ほかにも気になるトークが満載! /