ライフハックとしてではなく、英語学習にも極めて有用なのが、著名人が10分程度のプレゼンを行うTEDです。
TED Talksとは、あらゆる分野のエキスパートたちによるプレゼンテーションを無料で視聴できる動画配信サービスのことです。10年ほど前にサービスが開始されてから、政治、心理学、経済、日常生活などの幅広いコンテンツが視聴できることから人気を集めています。
RareJob English Lab
TEDは4000を超える膨大な数の動画があります。しかし慣れないうちは、動画の探し方や視聴のコツが分かりませんよね。この記事では、数多くのTEDを見てきた管理人(塩@saltandshio)が、心を揺さぶられたトークをあらすじと一緒にご紹介します。
ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめスクール
シェーン英会話
シェーンは1977年の創業以来、ネイティブ講師が英語を英語で教える「直接教授法」を採用しています。首都圏におけるスクール拠点数は、ネイティブ講師の英会話スクールでNo.1。駅から近いスクールが多いので通いやすく時間を有効に使えます。
スピークバディ パーソナルコーチング
1日1時間の短期集中トレーニングで、あなたの英語力向上をコーチが全力でサポートします。あなたの英語の世界が、劇的に変わります。
マイケル・C・ブッシュ:社員を満足させるもの
この地球上には働いている人が30億人いますが、仕事に満足している人は4割しかいません。働く人を不満にさせるものが何であり、社員の満足によって会社の収益にどう影響があるのかを、マイケル・C・ブッシュがお話しします(約4分)。Michael C. Bush / This is what makes employees happy at work.
[PR]無料体験レッスン実施中!全国208校、創業40年の老舗英会話スクール【シェーン英会話】全世界で6割の社会人が仕事に不満を抱えている
「働く人が幸せを感じる理由はみんな同じだ」と、マイケル・C・ブッシュはいいます。マイケル・C・ブッシュの会社では、CEOから警官、トラック運転手、料理人、技術者に至るまでありとあらゆる人たちに話を聞いています。そこで知り得たのは、仕事にやりがいを感じている人の言葉は職種に関係なくどれも似ているということです。
世界には働いている人が30億人います。その約4割が仕事に満足していると言います。それはつまり18億人……、ほぼ20億人が仕事に不満があるということです。
There’s three billion working people in the world. And about 40 percent of them would say they’re happy at work. That means about 1.8 billion, or almost two billion people, are not happy at work.
仕事に不満を抱えている人の理由は、主にお金です。給料に満足している社員は、そうでない会社に比べて収益の成長が3倍速く、株式会社でのパフォーマンスも3倍優れています。社員の離職率も、不満が多い会社と比べると約半分少なくなっています。
では、単純に給料を上げれば良いのでしょうか。じつは、そうしなくても社員の満足度が上がる、3つのアイデアがあります。順番に見てみましょう。
[PR]まずは無料カウンセリング”続けるため”の オンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」社員を満足させるアイデア(1)相手を信頼しよう
社員が満足している会社には2つのものが見られます。信頼と尊敬です。
Idea number one: in organizations where employees are happy, what you find is two things are present: trust and respect.
上司はリーダーは、よく「我々は社員を信頼している」「社員に権限を与えている」と言いますが、それは本当でしょうか。承認してもらいたい書類を社内で回覧する際に、10人近い同僚や上司のサインを貰わなくてはいけない、なんてことはありませんか?
意見を通すために承認プロセスに多大な時間をかけてしまったら、時間がかかるだけではなく、自分は信用されていないと強く感じるものです。一方で、世界的に有名なホテルチェーンであるフォーシーズンズでは、従業員に「お客様に良いと思うことは何でもしなさい」と指導しているそうです。
良いと思うことは何でもしろと言うほどの信頼を社員に示すことで、社員は最高の気分になり、それが世界でも有数のサービスで知られる所以なのです。
To hand that trust to your employees to do whatever they think is right makes the employees feel great. And this is why they’re known for delivering some of the best service in the world.
無駄だと思う作業に、これまでの慣習だからとなにも改善が認められないのであれば、意識改革をする必要があるかもしれません。
[PR]しちだの魔法ペンなら35日でバイリンガルに!楽天4部門1位の英会話!<七田式>社員を満足させるアイデア(2)相手を公平に扱おう
組織における信頼を一番損なうものが何かと言えば、社員が不公平な扱いを受けていると感じることです。
The thing that erodes trust in an organization faster than anything else is when employees feel that they’re being treated unfairly.
社員は誰しも自分を公平に扱ってほしいと考えています。性別、年齢、キャリアや勤続年数、経験や職種に関わらず、『仕事』を頑張っている自分を正当に評価してほしいと考えています。
セールスフォースという会社では、同じ仕事、同じ熟練度であるにもかかわらず、男女で貰っている給料に差があると分かったあと、公平を期すために即座に差額を計算して3億円もの資金を投入しました。これこそ、本当の公平さといえるでしょう。
[PR]知って得する、知らないと損をする!すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツ!社員を満足させるアイデア(3)相手の言葉に耳を傾けよう
話の聞き方に関する書籍は、いつの時代も本屋さんから消えることはありません。それほどに、私たちは相手の言葉に耳を傾けることが苦手です。そして、相手の言葉に耳を傾けるというのは、べつに相手の目を見る事でも、言った言葉を復唱する事でも、共感した様子を示すことでもありません。
謙虚になり、最善の考えを常に求めること。それが耳を傾けるということです。
Being humble and always hunting and searching for the best idea possible — that’s what listening is.
相手が自分の話をちゃんと聞いているか、本当に理解してくれているかについて、聞いている人には敏感に伝わるものです。相手の話を聞いて自分の意見を言おうとする前に、相手が本当に伝えようとしていることを、全身全霊で聞き取る姿勢がまず大切なのです。
まとめ:信念のために自分も変化していこう
会社の意識改革を促し、自分自身も変わろうとして失敗している例が、世の中にはたくさん溢れています。「あの人は変わった」と感じる時、その人のなにが変わったのでしょうか。
自分が信じるもののために変わること。自分の持っている目的のために何でも犠牲にする覚悟のあるもの、それほどまでに大切なもの、それが変わる理由なんです。
But changing because there’s something you believe in, some purpose that you have, where you’re willing to risk almost everything because it’s so important to you — that’s the reason to change.
自分の仕事に満足していますか?もし、会社や仕事に対して情熱を持てないのであれば、別の働き場所を探す必要があるかもしれません。なぜなら、そこの会社の水が合っていないかもしれないからです。
英語全文
We survey CEOs, police officers, truck drivers, cooks, engineers. If people are working, we’ve surveyed them. And what we know, in terms of their happiness: workers all want the same things.
<全文を読む>▼クリック▼
Well, let’s talk about money. Organizations that have a lot of happy employees have three times the revenue growth, compared to organizations where that’s not true. They outperform the stock market by a factor of three. And if you look at employee turnover, it’s half that of organizations that have a lot of unhappy employees. The miracle thing is, you don’t have to spend more money to make this happen. It’s not about ping-pong tables and massages and pet walking. It’s not about the perks. It’s all about how they’re treated by their leaders and by the people that they work with.
So I’d like to share a few ideas that create happy employees. Idea number one: in organizations where employees are happy, what you find is two things are present: trust and respect. Leaders often say, “We trust our employees. We empower our employees.” And then when an employee needs a laptop — and this is a true example — 15 people have to approve that laptop. So for the employee, all the words are right, but 15 levels of approval for a $1,500 laptop? You’ve actually spent more money than the laptop, on the approval. And the employee feels maybe they’re really not trusted. So what can an organization do to have a high level of trust? The first organization that comes to mind is Four Seasons. They have magnificent properties all around the world. And their employees are told, “Do whatever you think is right when servicing the customer.” To hand that trust to your employees to do whatever they think is right makes the employees feel great. And this is why they’re known for delivering some of the best service in the world.
Idea number two: fairness. The thing that erodes trust in an organization faster than anything else is when employees feel that they’re being treated unfairly. Employees want to be treated the same, regardless of their rank or their tenure or their age or their experience or their job category, compared to anyone else. When I think about great organizations who get fairness right, the first organization that comes to mind is Salesforce. They found that men and women working in the same job with the same level of proficiency were making different amounts of money. So immediately, they calculated the difference, and they invested three million dollars to try and balance things out.
Idea number three is listening. So, to be a listener who connects with all types of people, we have to unlearn a few things. We’ve all been taught about active listening and eye contact — an intense stare and a compassionate look. That’s not listening. Repeating what the person says — that’s not listening. Being humble and always hunting and searching for the best idea possible — that’s what listening is. And employees can feel whether you’re doing that or not. They want to know, when they talk to you and share an idea, did you consider it when you made a decision? The one thing that everybody appreciates and wants when they’re speaking is to know that what they say matters so much you might actually change your mind. Otherwise, what’s the point of the conversation?
We all know the things we need to change, the things that we need to do differently. The way you behave, the way you treat others, the way you respond, the way you support, defines the work experience for everyone around you. Changing to be a better person — the world is littered with those failures. But changing because there’s something you believe in, some purpose that you have, where you’re willing to risk almost everything because it’s so important to you — that’s the reason to change. If it’s not, you should probably find a different place to work.
<閉じる>
\ ほかにも気になるトークが満載! /