TED

ほどよさが大切!―職場で感情とうまく付き合っていくには(TED)

感情たまご

ライフハックとしてではなく、英語学習にも極めて有用なのが、著名人が10分程度のプレゼンを行うTEDです。

TED Talksとは、あらゆる分野のエキスパートたちによるプレゼンテーションを無料で視聴できる動画配信サービスのことです。10年ほど前にサービスが開始されてから、政治、心理学、経済、日常生活などの幅広いコンテンツが視聴できることから人気を集めています。

RareJob English Lab

TEDは4000を超える膨大な数の動画があります。しかし慣れないうちは、動画の探し方や視聴のコツが分かりませんよね。この記事では、数多くのTEDを見てきた管理人(塩@saltandshio)が、心を揺さぶられたトークをあらすじと一緒にご紹介します。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめスクール

シェーン英会話
シェーンは1977年の創業以来、ネイティブ講師が英語を英語で教える「直接教授法」を採用しています。首都圏におけるスクール拠点数は、ネイティブ講師の英会話スクールでNo.1。駅から近いスクールが多いので通いやすく時間を有効に使えます。

スピークバディ パーソナルコーチング
1日1時間の短期集中トレーニングで、あなたの英語力向上をコーチが全力でサポートします。あなたの英語の世界が、劇的に変わります。

リズ・フォスリエン:職場で感情とうまく付き合っていくには

リズ・フォスリエン:職場で感情とうまく付き合っていくには

「オフィスに足を踏み入れた瞬間に感情のスイッチをオフにするなんて無理です。感情を感じることは人間らしさの一部ですから」と語る、作家でイラストレーターのリズ・フォスリエン。「選択的な無防備さ」なるものが、職場で本来の自分らしさを発揮する鍵であるのはなぜか、説明します。(約4分半)。Liz Fosslien / How to embrace emotions at work.

[PR]無料体験レッスン実施中!全国208校、創業40年の老舗英会話スクール【シェーン英会話】

方法(1)感情の「フラグ」を立てる

仕事にプロ意識を持とう、という言葉を社会人になれば一度は耳にしたことがあるでしょう。プロ意識とは、自分への厳しさやひいては仕事のシビアさと思われがちですが、ある調査によると同僚がプロらしい体裁を取り繕うのをやめた時ほどその人を信じやすくなり、さらに連帯感も良くなり業績も上がるという研究結果があります。

しかし、だからといって職場で思うままに自分の感情を巻き散らしていいわけではありません。突然、職場で感情の赴くままに感情を爆発したら周囲を不快にさせるだけでなく、自分も不利になってしまいます。

では、仕事に感情を持ち込んでしまいそうなときはどうすればいいのでしょうか。リズ・フォスリエンは、自分と同僚、双方の安定性と心理的な安全性を優先するために、「選択的な無防備さ」を身に着ける4つの方法を紹介しています。その一つが『感情の「フラグ」を立てる』です。

不機嫌は伝染しやすいですし、たとえ感情を口に出していなくても、おそらくボディーランゲージや表情からバレバレでしょう。

Bad moods are contagious, and even if you’re not vocalizing what you’re feeling, chances are your body language or your expressions are a dead giveaway.

もし、職場に入ったときから黙ったままイライラした様子でいれば、あなたの不機嫌はひょっとしたら自分のせいかもしれないと、同僚たちは不安を感じてしまうものです。そうならないためにも、もし仕事と無関係の出来事で不機嫌を引きづっている場合は、シンプルにその理由を同僚に伝えておきましょう

[PR]まずは無料カウンセリング”続けるため”の オンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」

方法(2)感情の裏側にあるニーズを理解して対処する

もし、仕事に関係あることで気持ちが乱れている場合は、自分の感情の裏側にあるニーズを理解して対処しましょう。

突然、周囲の人みんなにイライラするようになったら、落ち着いて理由を考えましょう。

If you suddenly start to find everyone around you irritating, sit back and reflect on that.

ピリピリしているのが、自分が不安を感じているせいだとすれば、なにに不安を感じているのか――例えば、締切に間に合わないと感じているのか、その他になにか仕事のトラブルを抱えているからなのか。不機嫌になっている原因をまずはきちんと尽き止めましょう。

[PR]しちだの魔法ペンなら35日でバイリンガルに!楽天4部門1位の英会話!<七田式>

方法(3)相手の立場に立ってみる

自分がイライラを感じている原因が付き止められたら、今度はその気持ちをチームのみんなに正直に告白して、情報を共有しましょう。しかし、言葉を口から出す前にやることがひとつあります。まずは、相手の立場になって考えることです。

「今言おうとしていることを言えば、協力者がいるという安心感が得られ状況理解を助ける」と思えるのなら、そのまま打ち明けましょう。でも、少しでも引っかかるのなら言わないでおいた方が得策です

So if what you’re about to say would help you feel more supported and better understand the situation, then go ahead and share it. But if it gives you any kind of pause, you might want to leave it out.

心にわだかまりがあれば、つい人に愚痴や意見をこぼしたくなるものです。ですが、なんでもかんでも言ってもいいわけではありません。頭に血が上っている時はさらに要注意です。一旦頭を冷やして冷静に状況を見極めてから言葉にしましょう。

[PR]知って得する、知らないと損をする!すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツ!

方法(4)状況を汲み取り前向きな提案をする

もし、いまチームが抱えている案件によって全員が残業続きで、みんなくたびれてきているとしましょう。そのなかで、とりわけ疲れているメンバーに気が付いたら、まずは言葉をかけることが大切です。

それを口に出して認め、共感を示しながら、(つぎに)行動に落としやすく頼りになる解決策を考えてあげましょう。

You can acknowledge that and show some empathy, but then try to give them something actionable that they could hold on to.

相手の体調にも気を使いつつ、タイムスケジュールを少し引き延ばす。そんな提案を上司に持ちかけてみる……なんて言葉を同僚にかけてあげられたら、相手も自分も状況が少しは改善するに違いありません。

[PR]検定試験合格者累計140万人!スマホ対応☆国家資格ほか資格取得ならSMART合格対策講座

まとめ:自分が仕事に持ち込んでいる感情を振り返ろう

自分の思っていることを、職場ですべて口に出していいわけではありません。また、なにかトラブルが起きた時に自分が我慢すればいいんだと、すべての感情を押し込めてしまうのもよくありません。

自分の気持ちを素直に表現し、自由に提案し、間違いを恐れずに自分らしさを何もかもひた隠しにしなくても良い人は、長期勤続する可能性がずっと高いのです。

When we can be honest about what we feel, and freely suggest ideas, make mistakes and just not have to hide every piece of who we are, we’re much more likely to stay at the company for a long time.

うまくバランスをとりながら、感情を外に出せるようになれば、自分も幸せですし生産性も向上します。ですので、いったん仕事の手を止めて、自分が仕事に持ち込んでしまっている感情を振り返ってみましょう。

感情を出しすぎる傾向がある人は不要な部分をカットしてみること、やや控えめなほうだという人は、同僚に心を開いて少し弱音を吐ける瞬間を探してみましょう。

And if you are prone to oversharing, try editing. And if you’re a little bit more reserved, look for moments when you can open up to your colleagues and be a bit vulnerable.

職場で自分の感情とうまく付き合えるようになれば、あなたに対する周りの態度が大きく変わっていきます。この、「選択的な無防備さ」を身に着けることが出来れば、社会人としての生活を大きく支える柱になるでしょう。

英語全文

No matter how hard you might try, you can’t just flip a switch when you step into the office and turn your emotions off. Feeling feelings is part of being human.

<全文を読む>▼クリック▼

A pervasive myth exists that emotions don’t belong at work, and this often leads us to mistakenly equate professionalism with being stoic or even cold. But research shows that in the moments when our colleagues drop their glossy professional presentation, we’re actually much more likely to believe what they’re telling us. We feel connected to the people around us. We try harder, we perform better and we’re just generally kinder. So it’s about time that we learn how to embrace emotion at work.

Now, that’s not to say you should suddenly become a feelings fire hose. A line exists between sharing, which builds trust, and oversharing, which destroys it. If you suddenly let your feelings run wild at work and give people far more information than they bargained for, you make everyone around you uncomfortable and you also undermine yourself. You’re more likely to be seen as weak or lacking self awareness, so, great to say you weren’t feeling well last night — you don’t need to go into every lurid detail about how you got reacquainted with your half-digested dinner.

So there’s a wide spectrum of emotional expression. On one hand, you have under-emoters, or people who have a hard time talking about their feelings, and on the other end are over-emoters, those who constantly share everything that’s going on inside, and neither of these make for a healthy workplace.

So what’s the balance between these two extremes? It’s something called selective vulnerability. Selective vulnerability is opening up while still prioritizing stability and psychological safety, both for you and for your colleagues. Luckily, anyone can learn to be selectively vulnerable, with practice.

Here are four ways to get started. First, flag your feelings without becoming emotionally leaky. Bad moods are contagious, and even if you’re not vocalizing what you’re feeling, chances are your body language or your expressions are a dead giveaway. So if you are crossing your arms or hammering on your keyboard, your coworkers are going to know you’re upset. And if you don’t say anything, they might start to think it’s about them and get worried. So if you are reacting to a non-work-related event, so traffic for example, just flag it. You don’t need to go into detail. You can say something as simple as “I’m having a bad morning. It has nothing to do with you.” Now if it’s a work-related event that’s causing you to feel strong emotions, that brings us to point number two.

Try to understand the need behind your emotion, and then address that need. If you suddenly start to find everyone around you irritating, sit back and reflect on that. And it might be that you’re irritable because you’re anxious, and you’re anxious because you’re worried about hitting a looming deadline. And in that case, you can go back to your team to address that need and say something like, “I want to make sure I get everything done ahead of the deadline. Can you help me put together a realistic plan to do that?” If you’re thinking of sharing, try and put yourself in the other person’s shoes. So if what you’re about to say would help you feel more supported and better understand the situation, then go ahead and share it. But if it gives you any kind of pause, you might want to leave it out.

And finally, read the room and provide a path forward. If everyone on your team has been pulling long hours, and you notice that one of your colleagues seems particularly deflated or anxious, you can acknowledge that and show some empathy, but then try to give them something actionable that they could hold on to. And in this case, you could suggest that you go to your manager and ask that your weekly meeting be pushed back a day so you both have more time to work. You’re showing you’re invested in their success, but also that you care about their well-being.

When we can be honest about what we feel, and freely suggest ideas, make mistakes and just not have to hide every piece of who we are, we’re much more likely to stay at the company for a long time. We’re also happier and more productive.

So take a moment to reflect on the emotional expression that you bring to work each day. And if you are prone to oversharing, try editing. And if you’re a little bit more reserved, look for moments when you can open up to your colleagues and be a bit vulnerable. And chances are, there will be a big difference in how people respond to you. And selective vulnerability might just become one of your most valuable tools.

<閉じる>

オフィス
短いTEDのおすすめ10選 5分でやる気UP!【仕事編】【TED 紹介・解説】TEDは4000を超える膨大な数の動画があります。しかし慣れないうちは、動画の探し方や視聴のコツが分かりませんよね。この記事では、5分でやる気がUPする短いTEDのおすすめ仕事術10選+αを、あらすじと一緒に紹介します。...
オフィス
短いTEDのおすすめ10選 5分でやる気UP!【仕事編・2】【TED 紹介・解説】TEDは4000を超える膨大な数の動画があります。しかし慣れないうちは、動画の探し方や視聴のコツが分かりませんよね。この記事では、5分でやる気がUPする短いTEDのおすすめ仕事術10選を、あらすじと一緒に紹介します。...

\ ほかにも気になるトークが満載! /

マイク
TEDまとめ(1):エキスパートたちが贈る極上のメッセージ ライフハックとしてではなく、英語学習にも極めて有用なのが、著名人が10分程度のプレゼンを行うTEDです。 TED Talksと...