鎧伝サムライトルーパーとは
『鎧伝サムライトルーパー』は、1988年4月30日から1989年3月4日まで、名古屋テレビを制作局としてテレビ朝日系列で毎週土曜に全39話が放送された、サンライズ制作のテレビアニメ。
キャッチコピーは「俺の心に鎧が走る!」。
1990年代はじめには一大ムーブメントを起こし、現在の声優ブームの先駆けにもなりました。今なお根強い人気があり、2022年には森口博子&草尾毅が歌う『サムライハート ~2022~』が全世界配信。
U-NEXTでは220,000本以上の作品数が観られます。新作だけではなく、あの名作やシリーズ・続編ものが豊富に取り揃えてあり、話題作など観たい作品がある方は、ご登録をおすすめします。また、U-NEXTなら、毎月もらえるポイントでアニメの原作マンガやラノベも楽しめます!
31日間無料トライアル中!
ここでは、『鎧伝サムライトルーパー』の感想と見どころ、そして各資料を踏まえての考察をご紹介いたします。
第36話 決戦!カユラ対輝煌帝 あらすじ
ようやく、離れ離れになっていた五人の仲間が揃ったサムライトルーパー。その前に、迦遊羅が立ちはだかります。五人を相手にどう戦う気だと言う当麻に、迦遊羅はここが妖邪界である以上、自分の有利は変わらないとまったく動じません。
まず先手を取った秀でしたが、迦遊羅の素早い身のこなしの前に金剛杖は掠る事も出来ません。迦遊羅と戦う五人でしたが、そこに再び三魔将が現れます。三魔将は、遼、秀、伸を罠に仕掛けると、またしても集まった五人の力を分散してしまいました。
<続きを読む(※ネタバレを含みます)>
一方、残された征士と当麻は、遼達と再び合流出来ることを信じて、迦遊羅に戦いを挑みます。
その頃、朱天は再び錫杖が輝き出したのを見て、錫杖が迦遊羅にて反応しているのかと思います。しかし、錫杖の輝きは迦遊羅の時に見せたものとは違うものでした。朱天は、遼達に危機が迫っているのを感じ取ると、阿羅醐城へと突入します。そして、錫杖の力で、朱天は次々と遼達を助け出すのでした。
迦遊羅と戦い続けていた征士の耳に、遼の声が響き渡ります。
「一人一人の力ではそいつには勝てん。力を集中させて輝煌帝の鎧で叩くんだ!」
心を一つにした五人は、輝煌帝の鎧を発動させます。輝煌帝の鎧パワーの前に、次第に迦遊羅の形成も逆転されていきます。そして、遼が放った超弾動・閃煌斬は、迦遊羅の胸に輝くプレートの鎖を引き千切りました。
一瞬、迦遊羅の瞳が我に返ったように見開かれます。とどめを刺そうと斬り込んだ遼でしたが、それを朱天の錫杖が止めて、さらに純の勾玉も眩い光を放ちます。状況がわからないまま、阿羅醐の意志によって迦遊羅はその場から退去させられてしまいます。多くの謎を残したまま、いよいよ戦いは終わりを迎えつつありました。
<閉じる>
(第37話につづく)
あの感動をふたたび!⇒鎧伝サムライトルーパー Blu-ray BOX(初回生産限定)【Blu-ray】 [ 草尾毅 ]
見どころ
- 【必聴】「遼」を連呼する朱天。たまに「秀」。
- 驚異の妖邪力によって、すぐに復活する三魔将。
- 【卑怯こそ正義】「貴様らとまともに戦う気などないわ」という三魔将と、「小賢しい手を使わせたら右に出るものはいないようですね」と答える迦遊羅。
- 【必聴】征士の決め台詞、「どうやら間に合ったようだな」を拝借する朱天。
ここに注目!
テレビ版と小説版の違い
テレビ版では、輝煌帝の必殺技によって、迦遊羅が付けている胸のプレートにヒビが入りますが、小説版では少し展開が異なります。
突然錫杖が激しく共鳴し、光を放った。
鎧正伝 サムライトルーパー 英魂篇より
「ああっ!」
錫杖は迦遊羅ではなく、迦遊羅の胸に下がっている金色の胸飾りを打った。
その瞬間、迦遊羅の表情に今まで見たことのない少女の表情が走った。
このあと、迦遊羅を回収に芭陀悶がやって来ます。しかも、ご丁寧に「迦雄須一族の血を引くこの娘の力を渡すわけにはいかない」と、わざわざ迦遊羅の素性を遼達にばらしてくれます。
ある意味、この時代特有の親切さと、時代劇でよく見られたお約束を体現してくれている展開といってもよいでしょう。テレビ版と同様に、小説版でもこのあと怒涛の展開が続いて目が離せません。
小説版は電子書籍で読むことが出来ます!⇒鎧正伝(2) サムライトルーパー 英魂篇【電子書籍】[ 河原よしえ ]
(第37話につづく)